北九州での登録販売者の需要は?求人の特徴や比較ポイント

風邪薬等の一般用医薬品を販売する事が出来る登録販売者は、年々取得する人が増えている人気資格の1つです。資格取得者はこれからも増えると予想されています。今回は、北九州エリアの登録販売者の需要や求人の特徴を紹介します。

さらに、登録販売者として働きたいという場合に役に立つ求人情報の比較ポイントも簡単にまとめました。

実務経験2年未満の登録販売者の求人情報について

登録販売者はどんな資格?誰でも取得出来る?

登録販売者の資格は、取得する事で風邪薬や鎮痛剤といった一般用医薬品を販売する事が出来るようになります。2009年までは薬剤師しか医薬品を販売する事が出来ませんでしたが、薬剤師の人手不足を解消するために登録販売者の資格が出来ました。

薬剤師のように学校に通う必要がなく、年1回実施されている試験に合格するだけで取得する事が可能となっています。実務経験や受講必須科目がない事に加えて、年齢制限も設けられていないといった特徴がある事から幅広い年代の方に注目されています。

登録販売者の資格を活かした仕事とは?

登録販売者の資格を活かした仕事の1つとして、ドラッグストアやコンビニ・スーパー内の医薬品コーナーが挙げられます。医薬品以外を販売している店舗なので、一般的なアルバイト・パートスタッフと同様に食品や日用品のレジ作業を担当する事も珍しくありませんが、お客さんからの医薬品の質問に答えたり、相談に乗ったりする事も仕事に含まれます。

また、調剤薬局で働く事も可能です。薬剤師ではないので調剤業務を担当する事は出来ませんが、医薬品の販売や商品在庫の管理等を任せてもらえます。働く職場によって仕事内容は異なりますが、人の役に立つというやり甲斐のある仕事となっています。

一人で売り場を担当するには実務経験が必要!

資格を取得する際に実務経験は必要ありませんが、登録販売者として働く際に一人で売り場に立つには直近5年間で月80時間以上の実務経験を2年以上積む事が必須となります。

2年経つまでは先輩と一緒に経験を積む事になるといった点に注意が必要です。2年以上の経験を積むと一人で売り場に立てるだけではなく、「店舗管理者」になる事も可能となるので店舗運営や医薬品管理といった一つ上のステップに進む事が出来るようになります。

北九州エリアの登録販売者の需要は?

北九州エリア内では、年々ドラッグストアや医薬品を取り扱っている店舗が増えています。利用者のニーズを満たすために、登録販売者を募集している企業・店舗も増えているので需要は高く、今後はさらに増加していくと言われています。

北九州エリアの登録販売者の求人の特徴とは?

北九州エリアの登録販売者の求人の特徴として「選択肢が多い」といった点が挙げられます。正社員だけではなく、アルバイト・パートや契約社員等、様々な雇用形態で募集している企業・店舗があるので自分のライフスタイルに合わせた雇用形態を自分で選べます。

最も多いのがドラッグストアで、次いでコンビニやスーパー内の医薬品コーナーの求人が多くなっています。雇用形態によって時給制や日給・月給制は異なりますが、エリア内の平均時給や日給よりは高くなっている事も登録販売者の求人の特徴の1つです。

また、求人は人口の多い小倉がある北側に集中していて、小倉から離れると求人数は少なくなる傾向があります。

やりたい仕事から選ぶ!

登録販売者として北九州エリアで働く際の比較ポイントとして重要となるのが「仕事内容」です。ドラッグストアと調剤薬局では仕事内容が大きく異なります。どちらも接客業ではありますが、出来るだけ多くの人と接したい、忙しい方が良いという場合は接客する機会が多いドラッグストアを選ぶ方が無難です。

一方、薬剤師の近くで医薬品に対する知識を得て医薬品販売のスペシャリストになりたいという場合は、調剤薬局を選ぶと良いでしょう。同じ職場で長期間働くには「自分のやりたい仕事」に就くのが大切です。

雇用形態の比較ポイントとは?

上記でも解説した通り、雇用形態を問わず一人で売り場を担当するには2年以上の実務経験が必要となる事から正社員・契約社員ではなく、アルバイト・パートとして登録販売者の経験を積んでから就職したいと考えている人も多くいます。

その際には求人情報の「待遇」をチェックする事が必要です。「正社員登用あり」と記載されているアルバイト・パート求人を選ぶ事で、経験を積んだ後に働いている店舗や企業にそのまま就職する事が可能となります。正社員登用の記載がない企業・店舗で正社員・契約社員になれる事もありますが、ほとんどの場合は後に就職活動をする事になるので注意してください。

立地や通勤手段で比較する!

仕事内容や雇用形態、給与がほとんど同じ求人がある場合には「立地・通勤手段」から応募する企業・店舗を選ぶ事も可能です。ターミナル駅や繁華街から近い立地の良い店舗を選ぶと仕事終わりにショッピングをしたり趣味を楽しむ事が出来るといった利点があります。

一方、満員電車よりも自分の車で通勤したいと考えている人も多くいます。繁華街・ビジネス街から近い店舗は、基本的に電車通勤となりますが、郊外にある店舗のほとんどは駐車場が併設されている事から車通勤が可能となっています。

車通勤でも交通費を支給してくれる企業・店舗も珍しくないので、ガソリン代や交通費の支給の有無も忘れず確認すると良いでしょう。

待遇で比較するべきポイントとは?

登録販売者を募集している求人に記載されている「待遇」の内容も重要な比較ポイントです。アルバイト・パートの場合は、時給アップの有無や長期休暇の取得が可能か調べると良いでしょう。

極稀ですが、短期間で店舗や一緒に働くスタッフさんの雰囲気を確かめられるお試し期間を用意している店舗も存在します。また、北九州エリアでは登録販売者の需要が高くなっている事から、アルバイト・パートでも有給休暇を取得出来る求人も増えているので見落とさないようにしましょう。

一方、正社員・契約社員の場合は、年間休日の数や昇給・賞与の有無・内容、さらにキャリアアップで将来自分が進みたい分野や業務があるか確認してください。給与に目を奪われがちですが、待遇の内容もしっかりと比較する事が登録販売者として就職・転職する際には重要となります。

登録販売者は将来性の高い資格

北九州エリアでは、医薬品を取り扱う店舗が年々増えている事から、一般用医薬品を販売出来る登録販売者の需要は高くなっています。資格取得に年齢制限がなく、未経験でも筆記試験に合格する事で誰でも取得する事が可能です。

給与の高さや待遇の良さ、さらにキャリアアップも目指せたりと将来性のある資格として幅広い年代の方から注目を集めています。

参考|APOPLUS 登販ナビ > 登録販売者未経験https://www.touhan-navi.com/